| 団体区分 |
NPO法人 |
| 名称 |
認定特定非営利活動法人 未来の荒川を作る会 (にんていとくていひえいりかつどうほうじん みらいのあらかわをつくるかい)
|
| 代表者 |
飯野 正久 (いいの まさひさ)
|
| 住所 |
〒400-0027
山梨県甲府市富士見2丁目2-33 |
| 電話番号 |
055-254-3018 |
| FAX |
055-254-7018 |
| メールアドレス |
arakawa18@chic.ocn.ne.jp
|
| ホームページURL |
http://www.mirainoarakawa.com/
|
| 活動分野 |
環境/地域・まちづくり |
| 設立年月日 |
2009/07/22 |
| 活動目的 |
荒川の清流を次世代に引き継ぐことを主眼に、人と自然の共生できる社会づくりの一翼を担いたい。
|
| 活動内容 |
①毎月第1日曜日に行う荒川と支流の河川清掃
②児童や幼稚園児の手による錦鯉の放流
③子供がヤマメ等に触れ、川の大切さを学ぶ「子ども水辺楽校」の開催(8月第3日曜 日)
④市民が荒川に親しみ、健康増進を図る「荒川よっちゃばれウォーク」の開催(11月)
|
| 活動エリア |
中北
|
| 会員数 |
100名
|
| 会員の募集 |
募集中 |
| PRメッセージ |
子どもたちに、きれいな荒川を引き継ぐために本格的な河川清掃をしています。また、ヤマメや錦鯉の放流を行う子供たちは、初めての経験に興奮し、喜びに輝いています。
こうした活動を通して「人と自然との共生」を目指しています。
まずは、毎月の河川清掃にぜひご参加ください。ホームページに日程等紹介されています。
|